![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
Clan[彩職建美] | 武蔵野の家(K邸) CASA+Humana 設計:中山卓郎アトリエ・一級建築士事務所 |
new house | ![]() |
|
東側公園からの外観 |
![]() |
ウェスタン・レッド・シダー(防火構造認定品)の下見板張り。 節の無い一枚一枚がみな違った色彩を持っているので、壁面が単調にならず豊かな表情をかもし出している。 |
|||
東側外壁の見上げ |
![]() |
||||
南側バルコニー |
![]() |
公園側以外の外壁は、ジョリパット左官仕上げ。 下地はデラクリートによる亀裂の起こりにくい大壁工法で、その内部は通気層が設けてある。 |
|||
1階リビングから |
![]() |
ホワイトの収納家具は全て大工職人による製作もの。 | |||
キッチン用食品庫 |
![]() |
階段下部を利用した食品等のストックルーム。 | |||
1階リビングから |
![]() |
ホワイトの収納家具は全て大工職人による製作もの。 | |||
1階洋室 |
![]() |
||||
1階洗面・トイレ |
![]() |
||||
1階浴室 |
![]() |
壁は400角、床は200角のタイル張り。 脱衣場との間仕切りは強化ガラスの扉。 |
|||
2階ダイニング |
![]() |
||||
2階キッチン |
![]() |
||||
2階リビング |
![]() |
||||
階段タンス |
![]() |
これも大工職人の手作りです。 | |||
階段タンス |
![]() |
引出しや扉の表面には、4種類の木材を練りつけた突き板を使用。 | |||
ロフトからの見下ろし |
![]() |
||||
ロフトからの見下ろし |
![]() |
||||
2階リビングと ダイニング |
![]() |
||||
2階リビングと ダイニング |
![]() |
||||
![]() |
|||||
地下室 (ピアノ室) |
![]() |
||||
地下室 (ピアノ室) |
![]() |
前後の壁面に本棚を設け、書籍による吸音効果を狙っている。 書籍類は黒い壁面から数センチ離れて置くような工夫があり、書籍の裏側に音を廻り込ませて吸音させる。 |
|||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
夕景 |
![]() |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
news house |
|
Clan[彩職建美] | ![]() |
|
![]() |
▲戻る | 窓口/sskb@daiku3.com | ![]() |
Copyright 2005 clan[彩職建美],All rights reserved.